2010年8月30日月曜日

城ノ浜海水浴場

8月最後の日曜日。
いや、お子さんのいる家庭は夏休み最後の日曜日というのでしょう。
前日にどっか行くか?
プール!
(そう来ると思ったわ!)じゃぁ、海とプールのある所行こうか。

スライダーのあるプールが隣接している、城ノ浜海水浴場へ決定。

8:20自宅出発し、下道から無料の伊勢道を勢和多気~終点まで走り10:30に到着です。
これまでのルートは166号線から湯谷峠を越えて宮川沿いを走り42号線で現地までした。
時間は短縮できるので高速道路無料の恩恵を少し受けることが出来ました。

ここは2回目ですね。
帰宅して、PCで写真見ながらやっと思い出しました。

砂浜の入口には、本日遊泳禁止の看板が出ています。
?なんやろ?
トイレのある建物で職員?さんに聞くと「先週で海の管理は終わってます。遊泳は自己責任で!!」
...。トイレも貸してくれずに締め出されました。

いつ作ったのか、砂の像が残されていました。
















沖に防波堤が設けられているので、湾内にはほとんど波がありません。
















ちょっと波にもまれるというアトラクションに欠けますが、小チビには丁度良いです。
それでも、前回の波の洗礼が怖かったのでしょう。
海に入ろうとしません。日除けテントから離れずに砂遊びしてます。
















抱っこして、うんと言うまで辛抱強く言葉かけして、やっとご入水。
それでも、怖いと泣き出す寸前まで海の中で引っ張ってから砂浜へ上がる事数回でやっと浮き輪に乗ることが出来ました。


















ここはシュノーケルが楽しめるきれいな海です。

水中をのぞくとキスやベラ、フグが足元で泳いでいました。
時折40センチ越えのでかい魚が姿を現し、水中で指差すと彩香も指差していました(笑)。
シュノーケルする私を浮き輪代わりにして、彩香が沖に付いて来ますが
泳いでいる背に乗っかろうとするので、ヒヤヒヤ物でした。

沖へと突き出ている釣り場?からシュノーケルすると海草だらけで小魚が群れていました。
ここでも彩香が付いて来ます。
足も着かないかなりの深場を無茶しよる。
来年はライフジャッケトがいるなぁ。

クラゲに私だけが3ヶ所刺されました。
特に最後の3ヶ所目は、一瞬の激痛に声が出ましたね。
左腕に4センチ程のミミズ腫れが現れました。
クラゲが最後で楽しみを台無しにしやがった~。

古里温泉でさっぱりして帰路に着きました。

2010年8月27日金曜日

伊賀もくもくファームのバイキング

もくもくファームのバイキングが美味しい。
職場でよく話題に出るので一度食べてみたい!!と妻よりリクエスト。

こんな暑い中に屋外スポットは勘弁してくれ~ ですが、チビ達がすっかりお出かけモードとなったため押し切られました。

駐車場は満車のため、第2駐車場へ回されてバスで送迎。

相変わらずの暑さの中でも、人が多いですね。

お目当てのバイキングに直行し、少し待って13時過ぎに席に通されました。























とりあえずプレートに料理を盛って彩香が席に戻ってきましたが
何故にキュウリがまるごと一本?














本人はええやんか、と残さずに食べておかわりに行きましたが。
















料理は数が多い。
肉系はハムとソーセージ。
で、味はうまい。
特に野菜が美味しい。
トマトは完熟で味が深く、デザートのスイカも甘っ!
スイカだけでもこの甘さで満足しました。
値段は安くはありませんが、これだけ満足できる料理は少ないでしょう。

食べた後は園内を散策してチビ達は水鉄砲、竹馬、ハンモックを見つけては駆け寄ります。
















風鈴の絵付けコーナーがありました。チビ達の食いつきようは半端ありません。







































小チビの夢中になっている目。
















仕上げた風鈴は乾くまで預けておいてすっかり忘れ、宅配で送ってもらいました。
















休憩兼ねて木陰で楽しめるザリガニ釣りでひと時を過ごしました。
懐かしいわぁ~と小さい頃をふと思い出すぐらいです。
















スルメにチビザリガニが食いつきました。
















おじいちゃん系が喜んで釣り上げ、孫が怖がるという光景が見られました(笑)。
確かにでかいアメリカザリガニがハサミを振り上げると迫力はありますね。
































近くでは仔豚ショーをしていました。


ついつい大人目線で見てしまい、餌に釣られての芸やなと思ってしまうのは頂けないですね。

2010年8月26日木曜日

平城京遷都1300年祭 光と灯りのフェア

日が暮れてから平城京遷都祭へ。
8/20から光と灯りのフェアが開催されています。

夕涼みしながら散策でもと思いましたが、暑い。
先ずは朱雀門から会場へ。

















21時までのため、広大な会場を速足で歩くと汗が出てきます。
しかも、スポットはあちこちと点在しています。
スクリーンに影絵を映すコーナーがありました。
















各スポットでは人も多くてカメラをじっくりと構える時間が余りありませんでした。
















夜景も手持ちで白トビ寸前といった感じです。

日が暮れた中で、幻想的な景色は印象に残ります。

2010年8月23日月曜日

卑弥呼の庄で花火観賞

金魚すくい大会から帰宅し、ふと思い出しました。
そういえば今夜は卑弥呼の庄で花火大会の案内がありました。

早めに夕食済ませて、どんなもんやらと花火見物に出かけました。

駐車場は結構な数が入っています。
GWのオープニング時以来の数ではないでしょうか?
お店側としてはメインのバイキング料理に入ってほしいのでしょうが、直ぐに花火の時間ということで場所を確保。他の客も同様の様子です。
ゴルフの打ちおろしでPWかなといった距離でした。


















花火の大きさ自体は想像した物でしたが、ここまで至近距離ですと音の迫力はあります。



















音の度に、小チビがびくっと体を震わせていました。


















安物の三脚に問題があり、カメラを花火に合わせて振ることが出来ません。
来年の花火大会には、しっかりした三脚がいるなぁ~と痛感しました。レンズも欲しいし。

集まった観客がいくらかでも店にお金を落としてくれたら良いのでしょうが、ここのバイキングは...。













果たして市から購入した土地代は返済できるのでしょうか。

全国金魚すくい大会の奈良県予選

全国金魚すくい大会の奈良県予選へ
小学生の部に今回初めて彩香が参加しました。
会場は郡山市にある金魚スクエアという体育館です。













暑い中、空調の効いた屋内ですので観戦する方もありがたいです。

受付すましてからは時間が余るので、会場前の出店で過ごします。
練習用の金魚すくいもあり、こつこつと練習していました。


















予選1回戦では、まずポイを1分間で選ぶことが出来ます。
じっくりと選んでいるようですが、どこをチェックしてるのやら。














3分間で何匹救えるかを競います。


















結果は、2匹。
う~ん。初戦ですが、微妙な感じ。

程なく集計結果がスクリーンに映し出され、ばっちりと名前が出ていました。














なんとか1回戦突破です。













2回戦は午後からとなり、また団体の部が始まると会場内は一気に人が多くなってきました。
3人一組のチーム戦が今大会の華のようですね。













彩香は2回戦に向けて、練習に精を出しています。15、6匹すくったようです。
2回戦は、調子よく7匹すくいました。
これはいけるんじゃないか。

期待しましたが通過ラインは同じ7匹でしたが名前は出ませんでした。
同数の場合は、前の結果で決められるため初戦の2匹が痛かったようでした。

まぁ、大会の雰囲気は十分に味わえたので満足していたようです。

2010年8月21日土曜日

全国金魚すくい大会の練習

今週の土曜日に迫った全国金魚すくい大会予選に向けての練習に郡山にあるこちくやさんへお邪魔してきました。



























さすが金魚の町、店の前を流れる水路にも群れで泳いでいます。













1ポイ50円也。

幼児には違うタイプのポイも用意してくれます。













彩香は1ポイで3~5匹すくっていました。













小チビは、奇跡的に1匹すくいました。
まだ3歳では破れないよう慎重に扱う等は難しいようですね。













今回初めての参加申し込みで、正直予選通過は難しいでしょう。
また来年やろうという気になれば夏の遊びが増えて楽しくなるのですが。

2010年8月17日火曜日

吉野川祭納涼花火大会

奈良県では最後であろう、吉野川祭納涼花火大会へ初めてお邪魔してきました。
五條市の川辺に18時過ぎになんとか到着。

早くも周辺では渋滞が始まっておりとろとろ運転で着、無料の駐車場はすでに満車のため向かいの有料へ飛び込みました。

会場からは吉野川の上流方面、周りは公園でのんびりムード満載。
打ち上げ場所である危険区域立ち入り禁止の看板前にシートを広げました。

時間があるので夜店めぐりへ。会場に近づくにつれ人ごみが激しくなります。
ここはシート広げての場所取り合戦が繰り広げられています。
花火観るならこちらが良いのでしょう。

一回りして確保した場所に戻ると相変わらず混雑無縁の状態でした。
電柱1本が気にかかっていましたが、始まると見事にフレームイン。






































距離が近いのと序盤に8号玉がさく裂したため、以降は高く上がる大玉を狙ったのでほとんどがフレームの下で開くことになってしまいました。






































20分ほど経つと中断がありました。1時間程ある予定のはずがなかなか再開しないのでもう終わりか?
大玉も上がったしと撤収し、車へ戻る途中に再開。
























































ラストの花火もでかすぎ。



名張やおんぱら祭りは3~5号玉の花火大会でしたし、花火の大きさが全然違いましたね。
来年は日中に場所取りすませて、良い場所で観覧しようと思える花火大会でした。
彩香は裸足にサンダル履きであったため、両足で12ヶ所蚊にさされていました。

2010年8月12日木曜日

卑弥呼の庄へ散歩

8月になってから彩香が熱発したので、週末の外出は控え気味。
図書館からの帰り道に、ちょっと卑弥呼の庄へと。
夕方とはいえ夏休みの週末というのに、相変わらず閑散としています。

先ずはパワーストーン探しを今回も楽しむことに。
受付のおばちゃんがサービスで大きめの石をばらまいてくれた。
汽車の遊具の後、動物ふれあいコーナーへ。














新たに子牛が加わっていました。

ウサギ小屋入口の扉を開けようとすると、ウサギたちが飛んできました。
ウサギのえさやりでは、よほどお客がおらずに餌をもらえなかったのか
それとも人に慣れたのか?

以前は餌を食べてくれ~とウサギを追いかけていましたが。




















餌を求めて群がるウサギたちに小チビはきゃーきゃーと逃げ回ります。

8/21(土)花火大会のポスターが貼ってありました。
もしかしたら、お邪魔するかも。

2010年8月9日月曜日

平城京なりきり体験館

一ヶ月前の事となってしまいましたが6月の最終日曜日、梅雨の合間に平城京遷都祭へ。
未体験のなりきり体験館へ行ってきました。

雨の後で夕方に着。
遊んだ後にお邪魔したので、初めから移動はハートフルトラムカーを活用。
この日は条件が緩んでいたのか、飛び込みの客に今日はいいですよと
明らかに条件外の人も乗車出来ていました。




























GWでは屋外だし夏は暑くて来れないなと思いましたが
日除けの休憩スポットが設けられています。
また大極殿の真横には大きな日除けテントと飲水コーナーが設置されていました。















大極殿から眺める朱雀門。














仕事体験館では、中チビが待ちきれません。
時間制のため待ち時間にパネルやらを覗き見。














席に通され、はしゃぐ小チビを中チビがたしなめます。
さすがお姉ちゃんといった感じ、言葉と目力で幼児をコントロール。














平城京跡の出土品や木管の発掘状況、当時の時代背景等の説明が終わると
それでは、木管に書いて下さい!(司会)

~えっと。
何を書くの?(一同)



これまでの参加者の作品?をいくつか見せてもらいました。
有り難く参考にして、一筆入れを致しました。

帰る頃にまた雨が降り出してきました。
エントランスに向うハートフルトラムカーは有難かったですね。